頸動脈エコーのすすめ

<頸動脈エコー検査のすすめ>
 
首の大きな動脈(頸動脈)を超音波で評価する検査です。
 
頸動脈は、頭部へ血液を送る血管です。
頸動脈の狭窄は頭部への血流障害につながり、可動性のあるプラーク(コレステロールなどの塊)は飛んで脳梗塞につながります。
血管は全身にあるので、大きな血管の評価は、小さな血管の評価にもつながるため、小さな血管である心臓の冠動脈の評価にもつながります。
 
定期的に頸動脈の評価を行うことで、脳血管障害、心血管障害などの予防につながります。
半年~1年に1度、定期的に評価を行うことがおすすめです。
 
頸動脈エコーは、外来診療と並行して行えるよう、
医師が2人いる月、金、土を中心に行っております。

医療法人社団 進藤医院

一般内科 リウマチ膠原病科 〒247-0033 横浜市栄区桂台南1-10-10 TEL 045-893-9229